先週のTopicとこれから
3/29までだったEU離脱期限は一旦延期に。ずっとグダグダやっているので市場も最近はあまり反応しなくなってきている気がします…。
毎度引用させて頂いていますが、スケジュールはこんな感じ↓。
それよりも先週はFOMCの発表によるショックが大きかったですね。
年内利上げゼロ、利下げまで考慮に入れるとのことで、景気不安が強まる形に…
NYダウ
FOMCの発表後ダウも急落。下落のサポートとなるところはフィボナッチでも節目となる25200付近でしょうか。
上昇の勢いは無くなってきている感じなので、ここを割り込むとズドンと行きそうな気も。

ドル円(USDJPY)
先週まではレンジかななんて思っていましたが、FOMCの発表を受けてこちらも急落。一週間で1.5円落ちにもなりました。
一応サポートとなりそうなところは、黄色で囲った2月前半でもみ合っていたところ。ちょうど週末の終わりに当たって跳ね返ったとこなので、ここを守ることができるかどうか…。

ユーロドル(EURUSD)
ドル安となったため、ユーロドルはFOMC後一旦上昇しましたが、結局ユーロも指標結果が軒並み悪かったため落ちる形に。
直近安値からフィボナッチを引いてみると結構効いている感じがします。
ちょうど節目のところにいますが、上抜けは厳しそうな気も…。

経済指標・要人発言まとめ
先週は景気不安から全面通貨安の状況。
来週はあまり重要指標は無いので、そこまで動かなそうな気もしますが、週中のドラギ総裁の発言には要注意です。
日付 | 時刻(日本時間) | 国 | 指標内容 |
---|---|---|---|
3/25(月) | 18:00 | 独 | Ifo景況感指数 |
3/26(火) | 23:00 | 米 | コンファレンスボード消費者信頼感指数 |
3/27(水) | 10:00 | ニュージー | NZ中銀政策金利 |
11:00 | 要人発言:RBNZ オア総裁 | ||
17:00 | 欧 | 要人発言:ECB ドラギ総裁 |
|
21:30 | 米 | 貿易収支 | |
23:00 | 経常収支 | ||
3/28(木) | 21:30 | 米 | 実質GDP(確報値) |
23:00 | 中古住宅販売成約指数 | ||
3/29(金) | 21:30 | カナダ | GDP |
米 | PCEデフレータ | ||
23:00 | 新築住宅販売件数 |