今回は先週の相場として着目しておきたいチャートを見ていきます。
また、いつも通り今週(2/25~)の経済指標・要人発言について見ていきます。
先週のTopicとこれから
NYダウ
先週は何といってもNYダウでしょうか…
ここまで株価が回復してくるとは思っていませんでした。
チャートを見てみるとわかりますがもの凄いV字回復で26000ドルを超えてきました。

次に意識されるとしたら青い線で引いた26300付近でしょうか。
これを超えると最高値を目指す形になりますが 、以前の記事で書いたバルチック海運指数は下がりっぱなしです。
そろそろ下落に転じる可能性も。

為替
ドル円(USDJPY)
先週のドル円は本当に動かない相場でした。
青字で引いた0.5円幅のレンジ内をうろちょろする感じで、全然動きが読めませんでした…

株価が上がっているのでドル高に向かいそうな気はしますが、中々上に行けなさそうなところを見ると111円の壁はかなり厚そう。 一方下値目途としては109.70円付近までは株価の状況次第ではいく可能性も考えられます。
ユーロドル(EURUSD)
こちらもドル円同様レンジに入っている感じですね。
一時期、1.12台まで落ち込みましたがダブルボトムをつけ上昇。今は青字のレンジ状態です。

今週は、ユーロの影響というよりも、アメリカの状況次第というところでしょうか。
以下で経済指標・要人発言まとめていますが、パウエルさんの発言が多いので、これにより動きが出るかもしれません。
経済指標・要人発言まとめ
最後に今週の経済指標と要人発言のまとめです。
(赤字は特に重要なもの)
日付時刻(日本時間) | 国 | 指標内容 |
2/25(月) 19:00 | 英 | 要人発言:BOE カーニー総裁 |
2/26(火) 19:00 | 英 | 要人発言:BOE カーニー総裁 |
2/27(水) 0:00 | 米 | 要人発言:FRB パウエル議長 |
2/27(水) 0:00 | 米 | コンファレンスボード消費者信頼感指数 |
2/28(木) 0:00 | 米 | 要人発言:FRB パウエル議長 |
2/28(木) 0:00 | 米 | 耐久財受注(確報値) |
2/28(木) 0:00 | 米 | 中古住宅販売成約指数 |
2/28(木) 22:30 | 米 | 実質GDP(速報値) |
3/1(金) 10:15 | 米 | 要人発言:FRB パウエル議長 |
3/1(金) 22:30 | 米 | PCEデフレータ |
3/2(土) 0:00 | 米 | ISM製造業景況指数 |
↓自分用
EAつくーる【1ヶ月版】