今回も重要な経済指標・要人発言について見ていきます。
今週の特に重要な経済指標…ではなく重要イベント!!
2週連続となりますが今はこれを気にせずにはいられない
EU離脱の動向
15日(日本時間16日早朝)にEU離脱協定案の採決がありましたが、事前の予想通り「否決」となりました。
そしてこの「否決」かなりの大差をつけられ否決されています。
ただ、その後のメイ首相に対する不信任案については、メイ首相続投ということでギリギリでしたが不信任までは通らなかった形です。
次に控えているイベントですが…
21日に否決された議案の代替案が提示されることとなります。
それを現状の予定ですと29日に英議会で採決される形となる流れです。
どういう代替案が出てくるかはわかりませんが、メイ首相の動向からはそこまで否決された案から変更した内容が出てくる可能性は低そうで、
そうするとまた代替案についても否決の流れとなるのではないかと思っています。
その場合はどうなるでしょうか…、再度国民投票となるとなると、3/29がEU離脱の期限となりますので間に合いません。
合意なき離脱は絶対に避ける動きとなるならば、期限の延長というところが落としどころになるのではないかと思います。
その他の経済指標・要人発言まとめ
その他の気を付けておきたい経済指標・要人発言はこんな感じです。
(赤字は特に重要なもの)
※アメリカは政府機関が一部停止しているため、必ず指標が公表されるかはわかりません。
日付時刻(日本時間) | 国 | 指標内容 |
1/22(火) 4:00??? | 英 | EU離脱協定 代替案提示 |
1/22(火) 18:30 | 英 | 雇用統計(失業率/失業保険申請件数) ILO失業率 |
1/22(火) 19:00 | 独 | ZEW景況感指数 |
1/23(水) 0:00 | 米 | 中古住宅販売件数 |
1/23(水) 12:00 | 日 | 日銀政策金利 |
1/23(水) 15:30 | 日 | 要人発言:日銀 黒田総裁 |
1/24(木) 21:45 | 欧 | ECB政策金利 |
1/24(木) 21:45 | 欧 | 要人発言:ECB ドラギ総裁 |
1/25(金) 18:00 | 独 | Ifo景況感指数 |
1/25(金) 22:30 | 米 | 耐久財受注(速報値) |